年月日 | 事項 |
---|---|
昭和 9年12月 | 広島市にて市林伝右エ門、個人企業として創業 |
昭和 9年12月 | 東洋工業(株)殿協力工場として鍛造部品の製造に従事 |
昭和13年 5月 | 軍需向鍛造品小物型打鍛造専門工場となる。 |
昭和35年 4月 | 資本金100万円にて株式会社 市林鉄工所を設立 市林伝右エ門 社長に就任 |
昭和38年 6月 | 資本金を200万円に増資 |
昭和40年 3月 | 市林勉 社長に就任 |
昭和42年 6月 | 資本金を300万円に増資 |
昭和43年 9月 | アイボルト、アイナット安全吊具等の生産を開始 |
昭和46年11月 | 資本金を700万円に増資 |
昭和46年12月 | 広島市に大洲工場を建設、金型の内製化を進める |
昭和47年 2月 | 資本金を1,100万円に増資 |
昭和47年 3月 | 業務拡大により倉橋町に工場建設、移転開始 |
昭和47年 6月 | 資本金を1,300万円に増資 |
昭和48年 4月 | 倉橋工場新築落成、全面操業開始 |
昭和48年10月 | 資本金を1,500万円に増資 |
昭和49年 5月 | 金型工場を倉橋工場に移転 |
昭和50年 4月 | 金型部門強化のため、工場設備を増強 |
昭和51年 6月 | 1TONエアースタンプハンマー増設 |
昭和51年 8月 | 本社を倉橋工場に移す |
昭和53年 4月 | アプセッター増設により長尺鍛造を開始及能力増強 |
昭和55年 5月 | 放電加工機を増設し金型精度向上と能力増強 |
昭和56年 4月 | 小物精密鍛造の万能対応体制確立 第1次金型部内設備増強完了 |
昭和60年 6月 | 金型部門、第2次設備増強 |
昭和60年 9月 | 400TONナックルジョイントプレス導入 |
昭和63年 9月 | 3/4TONエア-スタンプハンマー増設 |
平成 2年10月 | ワイヤーカット機及び自動プログラミングシステム導入 |
平成 3年 4月 | 品質保証体制確立のためインダクションヒーター2基導入 |
平成 4年 6月 | 事務所及び社宅新築落成 |
平成 5年 1月 | NC放電加工機導入 |
平成 6年 2月 | 加工部門強化のためCNC施盤導入 |
平成 8年 9月 | 大径ナット(M64まで)の生産開始 |
平成 8年12月 | 規格商品の安全吊具を完成品まで一貫生産開始 |
平成 9年 5月 | 多品種少量品対応強化のため製品倉庫新築落成 |
平成12年 8月 | 市林 法行 代表取締役就任 |
平成14年 4月 | ホームページ開設 |
平成20年 8月 | 高精度化及び短納期への強化のためマシニングセンタ導入 金型製作技術の革新を行う |
平成26年12月 | 創業80周年を迎える |